ショッピング事情

 基本的にビエンチャンの状況になります。この数年経済状況が良くなり、所得水準も首都では、月収100ドルを越えてきたとも言われますが、まだまだ低い状況です。また、雑貨品などはタイやベトナム、中国から輸入品が多く、特にタイからのものがほとんどになっています。ラオスの人が購入できるのは、どうしても安いものに限られており、また種類も1種類ということが多いです。つまり、日用雑貨などは一通りありますが、選択肢がありません。

 ラオス国内にスーパマーケットはラオアイテックにあるTang SuperMarketの1店舗だけです。ただし、市内には、ミニマートと呼ばれるコンビニ(キヨスク)が数多くあり、日用品や生鮮食料品以外の食材などは、ここで購入することが出来ます。日本と同様のコンビニエンスストアはM-Point Martが市内に2008/09現在4店舗あります。

 日本食材は、醤油、わさびについては、ビエンチャン市内であれば、意外とあちこちのミニマートで取り扱っています。そのほかの食材についてはピンポンマーケット(2店舗)で入手することが可能です。醤油、味噌、みりん、だしの素など調味料のほか、そば、うどん、カレールーや、ふりかけなど意外にあります。ワットシームアンミニマートにも日本食材が少し置いてあり、ピンポンマーケットで手に入らないときは立ち寄ってみる価値があります。冷凍の魚介類などについては、タートルアン近くの佐古商店で取り扱っています。これらで入手できない場合は、日本から取り寄せるか、バンコクまで調達に行く必要があります。日本食材については、ノンカイ、ウドンタニでは入手できません。ノンカイ、ウドンタニには在住日本人がほとんどいないためです。

 生鮮食品については、基本的に近くの市場で購入することになります。野菜については、日本で見かけるキャベツ、人参、ジャガイモ、白菜といったといったお馴染みの食材があるので、困ることはないと思います。しかし、内陸国なので、魚介類は、養殖されているパーニン(テラピア)ぐらいに限られてしまいます。果物については、雨季のはじめ(4月後半から6月頃にかけては最盛期なので、マンゴーやマンゴスチンなどいろいろ楽しめると思います。

 衣類については、タラートサオにありますが、あまり種類が多くなく、割高です。電化製品も同様です。電化製品はタラートサオのほか、タラートレーン(中国市場)やタラートサンジアングにありますが、品質がよくありません。こうしたものは、タイ側のノンカイ、ウドンタニの大型ディスカウント店である「ロータス」、「ビックC」などに行くと良いでしょう。

 「タラートサオには生鮮食品以外何でもある」という人がいますが、それは、はっきり言ってウソです。それなりにありますが、種類も限られており、品質面などにおいて日本人からみれば十分とは言えません。

 ビエンチャンはタイと国境沿いにあるため、タイ側のノンカイまでであれば約1時間、ウドンタニまでであれば、約2時間で行くことが出来ます。このため、ラオス国内で入手が難しいものであれば、タイ側で購入すると良いでしょう。ノンカイ、ウドンタニで入手が出来ないものは、バンコクまで行く必要があります。(2008/05/03)

ピンポン・マーケット(Phimphone Market)<スーパーマーケット>

ナンプ近くのピンポンマーケット在住外国人なら、誰でも知っているコンビニエンスストア。ナンプ (噴水)近くとタートダム近くの2店舗あります。日本食の食材、味噌、醤油といったものはここで手に入ります。ちょっとした日用雑貨もここで手に入ることが多いです。品揃えは店舗によって少し違うので、とりあえず両方とも見てみることがお勧め。ナンプ近くのピンポンマーケットは、2007年末に改装したので、とてもきれいになりました。

around-nampu-map1

タートダム近くのピンポンマーケット?
タートダム近くのピンポンマーケット

アイテック(LAO-ITECC)

アイテック(LAO-ITECC) アイテック(LAO-ITECC) アイテック(LAO-ITECC)

2004年11月のラオス初の国際会議であるアセアン会議が開かれたところ。その後、2004年12月にラオス国際展示場・会議場(LAO-INTERNATIONAL TRADE EXHIBITION & CONVENTION CENTER)としてオープンしました。

通称はLAO-ITECC(アイテック)と呼ばれています。ラオス初の大型スーパのTang Freres Lao SuperMarketのほか、日本食レストラン Teppan、ボーリング場、映画館が併設されています。ITECC-Boy と、歌の歌詞でうたわれるぐらいビエンチャンの若者にとってはホットな場所になっています。(といっても大したことないのですが・・・)

  ここの特徴は月に1度程度、約1週間程度行われるフェア。展示会場に物産店形式で店舗が並びます。店舗はほとんどタイ人の経営のようです。このときになると普段は閑散としているのですが、駐車場が満杯になるぐらいに地元ラオス人が訪れます。

   Tang Freres Lao SuperMarketは、フランスのパリで20年以上創業しているスーパーマーケットの系列店。このスーパーは日本のスーパーと同じ陳列なので見やすく買いやすいです。タイから輸入品がメイン。食料品のほか、日用雑貨品も多く、品質も良い。毎日09:00-21:00まで営業。フェアに合わせて、商品も入ってくるので、フェアの時期に行くのがポイント。
ビエンチャンで生活するなら、早めに訪れて、ここにあるもの、ないものをチェックすることをお勧めします。

フェアのときには、フードコートも併設され、タイの屋台料理を中心に食べることができます。 

 

【場所】

ビエンチャンのやや郊外、T4道路沿いにあります。市内の中心からは、ドンパラン通り、ボンタン通りを経て、左折してT4通りに入りすぐ右手。市内から車で10?15分程度。

エムポイントマート(M-Point Mart)

エムポイントマート、ビエンチャン、ラオスもともとは、タイ発のコンビニエンスストアのVショップのビエンチャン支店でしたが、Vショップが撤退したのか、M-Point Martというラオス発?のコンビニエンスストアに2008年に生まれ変わっています。 4店舗あり、ナンプのホテルラーオの近く、ドンパラン通り、ボンタン水道塔近く、タートルアン近くと在住外国人が多くいる地域にあります。店の商品はタイからの輸入品が中心です。お店の中は、日本と同じコンビニエンスストア形式なので非常に利用しやすいです。

http://mpointmart.com/

シームアンミニマート

ワットシームアンのすぐ向かいにあるミニマート。欧米人向けの食材が多いため欧米人の利用が多い。日本食材も少ないですが、醤油、みりんといった調味料やカレールー、そば、うどんなどがあります。

バスで行くウドンタニ買い出し

ビエンチャンで入手が難しいものは、ノンカイあるいはウドンタニに買い出しに行くのが一般的です。日本食材以外は一通り揃い値段も安いです。ノンカイにはロータス、ウドンタニには、ロータス、Big C、ロビンソンデパートがあります。ロータス、Big Cは、タイ全土に展開している大型ディカウントショップです。 ノンカイのロータスでも、1時間弱で行けて、便利ですが、本格的に買い出しに行く場合は、ウドンタニまで出かけた方がいいと思います。

ビエンチャンからウドンタニに行くのに一番便利なのは、国際バスなのですが、週末はかなり混んでいます。ウドンタニは8時が始発ですが、8時の始発に乗るためには、6時半には窓口に並ばないとチケットが手に入らない状態です。(事前予約は出来ません。) 午前8時に乗車するとウドンタニには、午前10時頃に到着することが出来ます。ウドンタニからビエンチャンへの最終バスは18時なのですが、このバスも当然混みます。ですので、1本前の16時に乗りたいところです。

  最近、もっとも効率が良いなぁと思っている行き方を書いておきます。行きは、ローカルバスを乗り継いでウドンタニまで行き、帰りは16時発の国際バスでビエンチャンに戻ってくるパターンです。午前8時の国際バスで乗車するつもりで6時半にタラートサオのバスターミナルに行くのなら、ウドンタニには、1時間早く午前9時に到着できます。着いたらすぐにBig C, ロータスに移動(個人的にはBig Cの方がお勧め)。ロータスやBig Cは午前9時からオープンしているのがポイント。朝早い時間は空いているので買い物もの楽です。ロータスやBig Cのフードコートで遅めの朝食を食べてから。買い物。、お昼にロビンソンデパートなどが入っているチャルンシーコンプレックスに移動して、昼食やお茶をしたり、もう少し買い物をして、16時バスの国際バスでで戻るパターンです。これだと、まだ明るい18時にビエンチャンのタラートサオバスターミナルに戻ってこれます。

具体的にタイムチャートを書くと次のような感じになります。交通費はバーツ換算で行きが100B, 帰りが85Bですので、お手頃です。

06:30 タラートサオバスターミナルに到着
06:50 タードゥア行きバス(一人4,000KIP)が出発。このバスは友好橋に立ち寄ります。バスが20分おき。
07:20 友好橋に到着、出国後シャトルバス(一人4,000KIP)でタイ側へ
07:40 タイに入国、トゥクトゥク(一人30B)でノンカイのバスターミナルへ。
08:00 ウドンタニ行きエアコンバスが出発(一人40B)。バスは1時間おき。
09:00 ウドンタニに到着(通常は町の中心のバスターミナル)。
09:10 トゥクトゥク(1台60B)でBig C。(あるいはロータスに)
12:00 トゥクトゥク(1台60B)でチャルンシーコンプレックスへ。
15:00 国際バスのチケットを購入するためバスターミナルへ
16:00 ビエンチャン行き国際バス(一人85B)が出発。
17:00 友好橋に到着
17:30 友好橋を出発
18:00 ビエンチャンに到着
  • ビエンチャン、ウドンタニ間の国際バスは80Bですが、土日は料金として+5Bかかります。
  • 出入国税は、ラオスから出国する際は、休日料金が2,500KIPかかります。また、ラオスに入国するときに、入国税10B+休日料金(10B)で20Bかかります。タイ側の入出国については、料金はかかりません。
  • 帰りの16時の国際バスのチケットは一本前の14時のバスが出発後に発売が開始されます。16時のバスも混んでいるので、15時前に購入しておきたいところ。また不要なトラブルを避けるため、少なくとも出発15分前にはバスターミナルに到着しておいてください。国際バスの座席は通常は指定席です。
  • 出入国カードは、イミグレの窓口でもらいます。少し強引に取りにいかないといつまでももらえないので注意。

(2008/05/25)

中国系インテリアショップ「ホームアイディール(Home Ideal)」

ホームアイディール, ビエンチャン,.ラオス市内のホテルラオ近くの夜、露店が多く出る場所にある中国系インテリアショップ。食器、シーツなどの寝具、タオルなど家庭用のインテリア、日用雑貨品などが日本にデパートやスーパーのようにきれいに陳列されているので買いやすい。品物はオール中国製品。なので、品質は見た目より今一つのことが多い。値段は高め。店員も中国語しか話せない人も多い。

このお店はアイテックの敷地内にも2007年にオープンしている。大型家具とかが充実している。