カムワン県で洪水警報

先週の金曜日にベトナムを通過した低気圧の影響でラオス国内にも大量の雨が降り、その影響で、カムワン県のバンファイ川下流域に洪水警報が発っせられたようです。

なお、メコン川も水位が週末から高くなっており、ビエンチャンでは3日間で約3m水位が上がり、8.5mになっています。警戒水位は、11.50m、危険水位は、12.50mです。今後の予報では、水位は12日をピークに下がる予定になっています。

これからの時期は台風です。ラオス国内は内陸なので直接的な台風の影響は受けにくいですが、台風がベトナム北部や中国南部を通過すると、その影響でメコン川の水位が一気に上がる可能性があります。

ラオスで初の日本人新型インフル感染確認

在ラオス日本大使館によると11日、ラオス南部のチャンパサック県において、タイ経由でラオスに入国した日本人旅行者1名に新型インフルエンザの感染が確認されたとことです。現地の医療機関で治療を受けて回復に向かっているそうです。

おそらく、タイ東北部のウボンラチャタニ経由で入国したのではないかと思います。

サラワンで炭疽病で9名死亡

ビエンチャンタイムスによると、ラオス南部のサラワン県で、炭疽病で66名以上が治療を受け、9名が死亡したと報じています。炭疽病で死んだ牛の生の肉を食べたことによるものです。

馴染みの薄い病気なので、ウィキペディアで調べてみると、炭疽菌による感染症でヒツジやヤギなどの家畜や野生動物の感染症ですが、ヒトも、それらの動物との接触や肉から感染するとのことです。今回は生の牛肉からの感染です。感染すると黒い瘡蓋(かさぶた)ができることが名前の由来のようです。未治療の致死率は10?20%とのこと。
ラオス人は牛の生肉とか好んで食べますが、私たちは食べない方がいいですね。フーに入っている牛肉は半生なので、いつも気になって食べてましたが・・・

ルアンパバーンはボートレースフェスティバルの準備

世界遺産都市ルアンパバーンで毎年恒例のボートレースが、今年は8月20日(木)に開催されますが、その準備に入っているようです。これに合わせて8月16日?20日まで屋台が出るようです。

このボートレースの日は、ホーカオパダップディン祭(収穫祭)になります。ルアンパバーン以外の地区ではこの日あたりからオックパンサー(雨期明け)に向けて少しずつ盛り上がっていき、他の地区では雨期明けに開催されるボートレースフェスティバルの地区予選が開催されます。今年のビエンチャンなどでのボートレースフェスティバルは、オックパンサー翌日の10月5日(月)になります。

麻薬密輸容疑の英国女性6日に英国に搬送

昨年の8月にビエンチャンでヘロイン密輸容疑(680グラムを所持)で逮捕され、拘束中に妊娠が判明したサマンサ・オロバトール被告ですが、妊娠中であったため、死刑から終身刑に減刑され、5月のラオスと英国と外交折衝により、英国本国に搬送されることになり、8月6日に英国に搬送されています。彼女は英国で刑に服すことになります。

ラオスの新型インフルエンザは162人

8月4日現在のラオスにおける新型インフルエンザの感染者数は、162名(うち死亡者1名)となっています。感染が確認されているところは、ビエンチャン特別視、ビエンチャン県、ルアンパバーン県、ボリカムサイ県、カムワン県、サバナケット県、サラワン県、チェンパサック県となっており、ルアンパバーン以外は、基本的にはタイと隣接した県になっており、タイから新型インフルが持ち込まれていると推察されます。

ラオス、新型インフルエンザの感染確認者156人に

08/05付のビエンチャンタイムスによると、ラオス国内の新型インフルエンザの感染確認者は08/02現在、156人に増加しています。ミタパープ病院が新型インフルエンザの治療病院として指定されているようです。

08/03にベトナム南部カインホア省で、ベトナムでの新型インフルエンザによる初の死者が確認されています。ベトナムの新型インフルエンザの感染確認者は約1,000人とのことです。

また、タイでは新型インフルエンザの死者が81人となっています。

ラオスは、以前にも書いていますが、12月に東南アジア競技大会(SEAゲーム)を控えており、それまでに新型インフルエンザ対策が非常に重要になってきています。

ボリカムサイで6つの学校が新型インフルで休校

ビエンチャンタイムスによるとラオス中部のボリカムサイ県のパクサン地区の6つの私立学校が新型インフルエンザの影響で休校。ボリカムサイでは火曜日は23人、水曜日は+5人増えて23人となりましたが、親が過剰に反応して学校への登校者が半分程度しかいないため、やむなく休校にしたようです。感染確認された生徒はないみたいです。

ちょっと微妙ですね。。。

ラオスで新種のヒヨドリ

ラオスで新種のヒヨドリが発見されています。アジアで新種のヒヨドリが発見されたのは100年ぶりとのこと。2008年末にラオスのサバナケット県の石灰岩の岩山の自然保護区内で発見されたとのことです。

このヒヨドリですが、頭の部分に羽毛がないモヒカン刈りのような状態になっていることが特徴となってます。まだ、個体数や生息域などが不明とのことです。

ヒン・ナムノー自然保護区、世界遺産の国内候補地に

ラオス情報文化省によるとユネスコの世界遺産の候補地としてカムワン県に位置するヒン・ナムノー自然保護区(Hin Namno National Protected Area)を国内候補地とするための準備に着手したとのことです。

ヒン・ナムノー自然保護区は、1993年に国立自然保護区に指定されています。カムワン県の県庁所在地から東に約100キロのベトナムとの国境沿いに位置しています。この自然保護区には東南アジアで最大の中央インドシナ石灰岩上に森林地帯が広がっています。石灰岩の浸食により、独特の美しい景観の岩山が広がっている地域となっているようです。ただし、アクセスは非常に難しいエリアです。

このエリアには、昨年の10月にナショナルジオグラフィックで紹介されたバンファイ川の巨大洞窟があります。(自然が作り出した岩山を突き抜ける洞窟というか巨大地下河川です。)
この自然保護区と隣接するベトナムのフォンニャ・ケバン国立公園は2003年7月3日にベトナムで5番目の世界遺産に登録されています。また、このフォンニャ・ケバン国立公園内にあるソンドン洞窟は、単一の洞窟路として世界最大であったということが、7/27のナショナルジオグラフィックが報じています。

この石灰岩のベルト地帯はアジア最古、世界でも最大規模ですね。まだまだ、調査が進むと驚くようなことが出てきそうです。